News

【日本】小島プレス工業、サイバー攻撃で生産停止。トヨタ系全体に影響波及
小島プレス工業は2月28日、サイバー攻撃を受け、システム障害が発生したと発表。それに伴い、トヨタ自動車も同日、国内全14工場28ラインの稼働を停止することを決定したと発表した。 小島プレス工業は、車内の内外装を手掛けるトヨタ系大手。2月26日夜にサーバーがウイルス感染した上で、脅迫メッセージを受け取ったことも認めた。現在、復旧に向けた検証作業を進めているという。部品供給が滞ったことで、トヨタ自動車のサプライヤ―全体も、一斉に稼働が [...]
» 続きを読む

【日本】環境省、第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞企業発表。金賞5社
環境省は2月28日、第3回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞企業を発表した。5部門で合計5社が金賞に選ばれた。そのうち金融関連4部門では、Sustainable Japanを運営している当社ニューラルCEOの夫馬も選定委員を務めた。 【参考】【日本】環境省、第3回ESGファイナンス・アワード・ジャパン(環境大臣賞)募集開始。金融機関と企業が対象(2021年10月12日) 投資家部門 金賞:ヌビーン・ジャパン 銀賞:ニュ [...]
» 続きを読む

【ドイツ】首相、対ロシア政策発表。エネルギー安全保障のため再エネ・グリーン水素転換重視
ドイツのオーラフ・ショルツ首相は2月27日、ロシアのウクライナ侵攻に関し、演説。ドイツ政府として5つのアクションを発表した。 ショルツ首相は、 (さらに…)
» 続きを読む

【イギリス・ロシア】BP、ロスネフチ全株売却決定。ロシア事業から撤退
石油・ガス世界大手英BPは2月27日、2013年から保有していたロシアのロスネフチの19.75%の株式を全て売却すると発表した。BPが送り込んでいた取締役2人も辞任。同社との合弁企業3社の持分も全て手放し、ロシア事業から撤退する。 今回の決定に伴い、BPのヘルゲ・ルンド会長は、(ウクライナへのロシア侵攻の)軍事行動は、ロシア事業の関係性を根本的に変化させ、国営企業であるロスネフチとの関係を単純に継続できなくなったと説明した。今回の [...]
» 続きを読む

【EU】欧州委の専門家会合、EU社会タクソノミーに関する最終報告書発表。今後、詳細検討
欧州委員会の「EUサステナブルファイナンス・プラットフォーム」は2月28日、「EU社会タクソノミー」に関する最終報告書を発表した。欧州委員会は、環境分野のEUタクソノミーを最終化させているが、同時に社会タクソノミーに関しても策定作業を進めている。 【参考】【EU】欧州委、EUタクソノミー規則諮問機関の委員50人発表。欧州企業他、PRI、UNEP FI、CBI等(2020年10月4日) 【参考】【EU】欧州委、EUタクソノミーで原子力 [...]
» 続きを読む

【日本】三菱商事のコンソーシアム、選定された洋上風力プロジェクトで地域等への考え方表明
三菱商事傘下の三菱商事エナジーソリューションズを中核したコンソーシアムは2月24日、経済産業省と国土交通省から選定された秋田県沖及び千葉県沖での洋上風力発電所建設プロジェクトに関し、サプライチェーンと地域活性化の2つの観点から考え方を発表した。 今回の発表は、経済産業省と国土交通省は2021年12月に発表した「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖」「千葉県銚子市沖」の3海域で、全て三菱商事エナジーソリューションズ [...]
» 続きを読む

【国際】機関投資家団体FAIRR、食肉・水産60社の新興感染症対策ランキング発表。日系4社は高リスク
機関投資家の食品・小売関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は2月16日、新興感染症リスクが増加していることに関し、食肉・乳製品・水産事業者の人獣共通感染症(動物媒介感染症)抑止対策ランキングを発表した。 今回のレポートは、 (さらに…)
» 続きを読む

【スペイン】テレフォニカ、電子機器トレーサビリティサービス開発。修理・フットプリント等
スペイン通信大手テレフォニカのサイバーセキュリティサービス子会社テレフォニカ・テックとスペイン電子機器修理Éxxita Be Circularは2月17日、電子機器のサーキュラーエコノミー状況を可視化するデジタル製品「欧州グリーンパスポート」を開発したと発表した。 両社の協働は、 (さらに…)
» 続きを読む

【ポルトガル】ヴェオリア等3社、ごみ焼却プラントへCCU導入。グリーン水素との合成燃料製造
容器包装世界大手仏ヴェオリア、ポルトガル廃棄物リサイクル公社LIPOR、グリーン水素生成P2X Europeの3社は2月17日、廃棄物焼却熱回収プラント「マイア・エネルギー・リカバリー」での炭素回収・利用(CCU)実証プロジェクトを行うと発表した。 同アクションは、 (さらに…)
» 続きを読む

【国際】BIER、中小サプライヤー事業者向け脱炭素ハンドブック発行。サプライチェーン全体で
飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)は2月21日、飲料業界向けの中小サプライヤー向けのカーボンニュートラル指南書「中小サプライヤーのための脱炭素化プレイブック」を発行した。 BIERは2020年12月、 (さらに…)
» 続きを読む

【イギリス】政府、気候変動課徴金減額スキームを2025年3月まで延長。企業にインセンティブ付け
英ビジネス・エネルギー・産業戦略省と英環境庁は2月11日、エネルギー使用量と二酸化炭素排出量を削減することで、気候変動課徴金(CCL)の減額措置を受けられる「気候変動協定(CCA)」スキームを2025年3月まで3年間延長すると発表した。 英国では、 (さらに…)
» 続きを読む

【国際】欧米、ロシアのSWIFT排除を決定。日本も同調。プーチン大統領は核抑止準備へ
米大統領府(ホワイトハウス)は2月26日、欧州委員会、フランス、ドイツ、イタリア、英国、カナダとともに、ロシアのウクライナ侵攻をあらためて非難し、追加制裁を発表した。「第二次世界大戦以来有力であった基本的な国際ルールと規範に対する攻撃」とまで言及した。 今回の発表では、 (さらに…)
» 続きを読む